早めの夏バテ予防!夏の食養生
嫌な梅雨もそろそろ終わりが見えてきたでしょうか。
ジメジメ、ムシムシする梅雨が終われば夏本番!! 真夏の暑さによって気力・体力を奪われます。
夏は、食欲がなくなったり睡眠不足になることで体力の消耗が激しくなります。いわゆる「夏バテ」。
そんな夏の暑さに負け「夏バテ」が起こらないように、今のうちにしっかり備えていきましょう!
目次
夏は体調をくずしやすい
暑さが続くこの季節、冷たい食べ物や飲み物がおいしく感じられますが、冷たい物ばかりを摂取し続けると身体は冷えすぎてしまいかえって体調をくずしてしまうことになります。また、屋内では冷房や扇風機などによる冷気で身体が冷えることが多くなるため、身体は内側からも外側からも冷えやすくなります。
身体が冷えることで免疫力は下がりやすくなってしまい体調はくずれやすくなり「夏バテ」を起こしやすい身体になってしまいます。
夏バテの三大要因とは
夏バテになる要因は様々ありますが、特に夏バテの要因になることは、、、
・水分とミネラルの不足
暑い夏は、汗をよくかきます。すると、体内の水分と一緒に身体の機能を維持するために必要なミネラル分が体外に排出されます。
それにより水分とミネラルが不足することで体力の消耗が激しくおこります。
・自律神経失調
暑さと冷房による冷えの繰り返しで自律神経のバランスがくずれる。自律神経のバランスくずれ睡眠不足などが起こると体力が回復しないため夏バテの要因に。
・胃腸の働きが悪くなる
外気温が暑いせいで冷たい飲食物の摂りすぎ胃腸が冷え胃の働きが落ち、栄養の吸収が滞り必要な栄養素が不足します。
それにより夏バテ特有の症状が出やすくなる。
夏の食養生
夏は、食欲不振になることが多く口当たりがいいそうめんや冷たい飲み物などを口にすることが多いと思います。
しかし、そんなものばかりを食べていると身体はどんどん体力を消耗するばかりで回復はしません。
夏を夏バテせずに乗りきるためには食事はとても大切です。
夏バテ予防の食材①
よくその季節の食べ物は身体に良いと言います。
夏の季節にも、食べておくと身体に良い食材、夏バテ予防になる食材はたくさんあります。
それは、「夏野菜」。
夏野菜は身体を冷やす働きが多いと思っている方がいると思いますが、もちろんその作用もあります。
しかし、それだけではありません。
腸を冷やさず清涼感を与える食材:ピーマン・ゴーヤ・セロリなど
熱を加えて調理しても身体の熱を下げてくれる食材:トマト・きゅうり・なす・とうがんなど
冷たいものを食べたら、次は温かいものを食べるなど工夫しましょう。
また塩分をとり過ぎないように注意し、夏野菜をうまく取り入れ塩分とカリウムのバランスを良くして体内の水分量を調節することも大切です。
夏バテ予防の食材②
・消化を助ける食物:カボチャ、玄米、トウモロコシなど
・身体の代謝を高める薬味:大葉、ネギ、ニンニク、ショウガなど
・胃腸の機能を良くするネバネバ食品:オクラ、納豆、ヤマイモなど
夏バテ予防には、参鶏湯(サムゲタン)がおすすめ!
韓国では、夏に温かい食べ物をよく好んで食べる方が多いそうです。
その理由として、夏は身体が冷えやすくなるため胃腸の調子が悪くなったり免疫力がさがり体調を崩さないためです。
そんな韓国で夏になると食べているのが、参鶏湯(サムゲタン)。
参鶏湯は、鶏肉、高麗人参、ナツメ、ニンニク、もち米など滋養強壮によい食材が使われています。
特に、高麗人参には身体を温める、ストレス予防、免疫力アップなどの効果もあり夏バテ予防にオススメです!
最後に
夏は身体を冷やさないように注意していても冷えるものです。
しかし、身体が冷えることで免疫力が下がったり胃腸の働きが悪くなったり、体力の消耗が激しくなるなど様々な体調不良が出ることを忘れてはいけません。
これから2~3ヵ月続く夏の暑さに負けないように今から予防するようにしましょう!
自分ではなかなかケアが出来ないという方は、一度当院へご相談下さい!
たかよし鍼灸整骨院は、皆様の健康をサポートします!
TEL 072-842-2090