これからの時期に多くなる、こむら返り
最近、特に気温も下がり過ごしやすい季節になりましたね。
朝晩は、肌寒いという方もいるのではないでしょうか、、、
この時期から多くなるのが「こむら返り」。
夜中、朝方にふくらはぎや足の裏など筋肉の緊張やひきつりが多くなります。
今回はその対策についてお話したいと思います。
目次
- ○ こむら返りはなぜ起こる?
- ・秋冬は、脱水や発汗による冷えにも注意!
- ・夜中のこむら返りはなぜ起こる?
- ○ 男女問わず気をつけたい”下肢筋力の衰え”
- ・こむら返りの予防策
- ・頻繁にこむら返りする人は、医療機関の受診を!
- ○ 最後に
こむら返りはなぜ起こる?
季節が寒くなると多くなる【こむら返り】。
こむら返りは、主にふくらはぎの筋肉の痙攣によって起こる症状です。
こむら返りはなぜ起こるのでしょうか?
運動不足、脱水状態、筋肉に係る電解質のバランスの崩れ、足が冷える、腰が悪い、内科的な問題(糖尿病、肝硬変、腎不全)などなど。
これだけをみても、原因は非常に多いと言えます。
秋冬は、脱水や発汗による冷えにも注意!
こむら返りは、運動中や就寝中の発汗による脱水、冷えが原因で血行不良を起こす事にも注意が必要です。
運動中の脱水はなんとなくイメージしやすいですが就寝中にも脱水は起こることもあります。
また、加齢による筋力低下や感覚鈍麻によって筋肉のセンサー機能が衰えることによってこむら返りは起こりやすくなります。
さらに女性は妊娠中ミネラルが不足しやすく、それが原因でこむらがえりを引き起こすこともあります。
夜中のこむら返りはなぜ起こる?
睡眠時にこむら返りの起こる原因として睡眠中の脱水傾向と血行不良にあります。
また睡眠中は心拍数も減り、血行は悪くなります。(睡眠中はほとんど動くことがないため)
睡眠中は血行が悪くなることに加え、体内のイオンのバランスが崩れやすくなっています。
その状況で寝返りなどし筋肉に刺激が加わると過剰に筋収縮が起こり、こむら返りが発生しやすくなります。
男女問わず気をつけたい”下肢筋力の衰え”
男女ともに、年齢を重ねると筋肉量は低下し特に下肢の筋力の衰えを感じることも多くなります。
そのため、下肢の筋肉量が減ることで下肢は冷えやすくなり歳をとるにつれ筋肉のひきつり(こむら返り)が起きやすくなります。
下肢の筋肉量を維持し筋力の低下を防ぐことができればこむら返りは予防することができます。
予防策としてはどのようなものがあるのでしょうか。
こむら返りの予防策
1.日ごろから入浴時に湯船に浸かり、血流をよくして筋肉の疲労回復を意識する。
2.身体の冷え対策を徹底する(服装、食生活)
3.こまめな水分補給
4.下肢のストレッチを習慣にする
5.ふくらはぎや足裏ののマッサージ
頻繁にこむら返りする人は、医療機関の受診を!
こむら返りは、健康な人でも起きることもあるため神経質になることもないかもしれませんが、
頻繁に起こるという人は要注意かもしれません。
何らかの病気のサイン(椎間板ヘルニア、動脈硬化、腎疾患、脳梗塞、糖尿病など)の場合もあるため頻繁にこむら返りが起こるという人は、
念のため医療機関を受診する事をおススメします!
最後に
これからの季節は特にこむら返りが多くなる季節です。
身体を冷やさないようにしこまめな水分補給と適度なストレッチなどの運動をして血行をよくしこむら返りを予防しましょう!
もしも、こむら返りがなかなか良くならない方は一度当院へご相談下さい!
たかよし鍼灸整骨院
TEL072-842-2090まで